「あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法」を読んで
笑顔の大切さ
笑顔
にどれほどのパワーがあるのか
今では日本でも周知の事実ですよね。
本来笑顔が苦手
とされる日本人ですが
外交でも政治家たちはこぞって笑顔で握手
していますね。

私が初めてこの野坂礼子さんの
「笑顔」シリーズの本を読んだのは
マーフィー本と同じくらいの時期で
これも15年以上前になります。
初めて読んだ時は
「な~んだ、簡単!笑顔、作るだけでしょ♫」
と単純に考えていました。
たしかに、こちらが終始笑顔で接するなら
雰囲気も和やか
なものになり
そうしない時よりも
相手の方とよい関係
が築けると思います。
ただ、
まだあまり苦労を知らない若い時は
容易に屈託なく笑顔を作れるんですが
さまざまな経験を経てくるにつれて
笑顔をつくることが
非常に難しいと感じる
ことも
しばしば出てきます。
やはりこれも潜在意識が関係しているのでしょうか。
過去の経験の記憶が笑顔をつくる邪魔
をするのです。
心にウソをついている感じがして、苦しくなるのです。
笑顔をつくった時のメリットは分かっている。
笑顔になった時の脳の仕組みや状態も分かっている。
笑顔をつくった人と笑顔を向けられた人との双方を幸福にすることも分かっている・・・。
でも、苦しく、難しいんです。
心を常にまっさらの状態に保つ
先入観を持って物事を見ない
難しい…んですが、何かを成し遂げるためには
必要なことなのかなと思います。

あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法―心から笑えなくても大丈夫
笑顔・・あらためて考えたいと思います
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます
by ankorinn

笑顔

今では日本でも周知の事実ですよね。
本来笑顔が苦手

外交でも政治家たちはこぞって笑顔で握手


私が初めてこの野坂礼子さんの
「笑顔」シリーズの本を読んだのは
マーフィー本と同じくらいの時期で
これも15年以上前になります。
初めて読んだ時は
「な~んだ、簡単!笑顔、作るだけでしょ♫」
と単純に考えていました。
たしかに、こちらが終始笑顔で接するなら
雰囲気も和やか

そうしない時よりも
相手の方とよい関係

ただ、
まだあまり苦労を知らない若い時は
容易に屈託なく笑顔を作れるんですが

さまざまな経験を経てくるにつれて
笑顔をつくることが
非常に難しいと感じる

しばしば出てきます。
やはりこれも潜在意識が関係しているのでしょうか。
過去の経験の記憶が笑顔をつくる邪魔

心にウソをついている感じがして、苦しくなるのです。
笑顔をつくった時のメリットは分かっている。
笑顔になった時の脳の仕組みや状態も分かっている。
笑顔をつくった人と笑顔を向けられた人との双方を幸福にすることも分かっている・・・。
でも、苦しく、難しいんです。
心を常にまっさらの状態に保つ

先入観を持って物事を見ない

難しい…んですが、何かを成し遂げるためには
必要なことなのかなと思います。

あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法―心から笑えなくても大丈夫
笑顔・・あらためて考えたいと思います

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます


- 関連記事
-
- 「あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法」を読んで その3 (2012/10/10)
- 「あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法」を読んで その2 (2012/10/09)
- 「あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法」を読んで (2012/10/08)
- 「今すぐ『言葉』を変えましょう」を読んで その3 (2012/10/06)
- 「今すぐ『言葉』を変えましょう」を読んで その2 (2012/10/05)
スポンサーサイト
最新コメント