fc2ブログ

Dr.タツコ・マーティンの「心に奇跡を起こすシリーズ」その3

「自分に恋する」

が、この「心に奇跡を起こす」シリーズのテーマとなっています。

以前書いた「運のいい体質になる おうちカウンセリング」
は、CDがついていて、読むのもしんどいなぁ~というときでも
聞き流すだけで癒されますよ~ということを、書かせていただきました。


運のいい体質になる おうちカウンセリング CD BOOK (心に奇跡を起こすCD book)





今日は、「心に奇跡を起こす」シリーズの別の一冊 アナザワン…
「願いが次々に叶う 幸運セラピー」について、です。

過去の経験からくる、自分自身に対して持っている悪いイメージがあると
自分を大切にできなくなり、そのためにどんどん心がしんどくなってきます

この本のシリーズでは、一貫して、「自分に恋する」をテーマにしていますから、自分に恋するための方法が書かれています。当然でしたね


願いがつぎつぎに叶う幸運セラピー (心に奇跡を起こす本)





自分に恋するなら、自分のセルフイメージがよくなり、それにつれて
運もよくなっていく、というものです。

ではその方法とは、なんでしょうか。

それは…そうです
アファメーション です。

な~んだ、アファメーションか、しってるよ みみたこ

とあんこりんも思いました。

でも、この本がちょっと面白いのは、自分に恋するというのがどういうことなのかを確認するアファメーションから始めるというところです。

たとえば

自分に恋することとは、自分の長所をちゃんと認めて、ほめてあげること
自分に恋することとは、自分が自分のベストフレンドになること
自分に恋することとは、自分の存在そのものを尊び、自分の魂を天からのギフトとして大切に、大切に扱うこと
… …



といったように、自分に恋するっていったいどういうこと
かが、そもそもわからないあんこりんのような人にも納得できるような
アファメーションから、親切に書かれてあるんです。


「私は自分を愛している」
「私は自分の事が好きだ」
「私は素晴らしい」

などと、口では一生懸命唱えていても、心のほうはちっともそんなふうに自分の事を思っていなければ
そのアファメーションンは全く心に響いてきません


でも、「自分に恋することとは、常に自分にポジティブな言葉をかけてあげることだよ」といったような
具体的で理解しやすい考え方を書いてくださっていると、きちんと自分で納得してアファメーションを唱えることができるのです。
自分で納得できると、その言葉がすとんと心に入ってくるんです

次は、「心に奇跡を起こすシリーズ」
自分を許すことについて書きたいと思います


最後まで読んでくださって、ありがとう  by ankorin
関連記事
スポンサーサイト