fc2ブログ

2012年12月

猫の性格 ずっと忘れません…の時

こんにちは。。。


今日はどんよりとしたグレーの空色ですね




あなた様の温かいコメントが

本当に心に響きましたyo。。。



ありがとうございます。。




間を空け過ぎると

あなた様に無用のご心配をおかけ頂く結果となり

心苦しく思っておりました。。。




今日はみ~たんの写真をアップさせていただきたいと思います。。

軽~くちら見していただけると

とてもうれしく思います。。。




CIMG1511.jpg
お食事をカミカミしているところです…(笑



CIMG1515.jpg
ストーブの前でくつろぎ中です。。。



CIMG1518.jpg
これでも必死でこちらに注目させていますyo。。。(笑




CIMG1519.jpg
若干…目の焦点が合っていないような…(笑



CIMG1520.jpg
ぁ、これはコメントはいらないですね。。。



CIMG1521.jpg
とことん目を合わせませんね~猫って…(笑




CIMG1522.jpg
正直…こちらが猫に馬鹿にされちゃってる感がありますyo…(笑





病院に連れて行ってから

以前よりかは体調が良くなったように

見えます。。。



本当によかったです


あなた様のおかげです。。。




途中で色々と励ましてくださって

本当にありがとうございます。。。。




心から感謝いたします。。。

本当にありがとうございました…



ずっと忘れませんyo…
                                       by ankorinn
スポンサーサイト



猫の生活 入院かも…の時

こんにちは。。




やはりみ~たんの調子が悪く

先ほど病院に連れて行きました。。。



夕方までお預かりで

要精密検査だそうです…




おそらく尿路結石か

腎不全だそうです。。。


最悪…手術して

結石を取るそうです。。。







帰っても…み~たんのいない部屋は

とても寂しく感じます…yo。。。




CIMG1405.jpg





前日コメントくださったのに

返信が遅れてしまって本当に申し訳ありません。。。

必ず致しますので…




もう少し早く病院に連れて行けばよかった。。

後悔しています…
                          
by ankorinn



猫の性格 窓ふきの時期の時…

こんにちは



今日は穏やかで


結構暖かい感じがしますよ





最近




なんとなくみ~たんの

笑顔が見られないような。。。


彼の顔がブルーな気がするのです



体の調子が悪いのかな



ちょっと心配しています。。。






猫も笑いますよne...

うれしい時は

笑顔になりますyo。。。(笑





ということで


ちょっと調子悪そなみ~たんなのですが

ちら見していただけると

とてもうれしいです。。。yo



CIMG1477.jpg
最近笑わないですね。。。



CIMG1480.jpg
調子悪いですか。。。



CIMG1482.jpg
食欲はあるようなのですが…




CIMG1492.jpg
窓…拭きましょうne。。。(笑




CIMG1495.jpg
遊びにも乗ってきませんね…




CIMG1496.jpg
元気…出してne。。。






先週…久しぶりに海遊館に行ったら

ペンギンとイルカが…かわいかったですよ。。


ラッコも二匹並んで

仰向けでねんねしていましたyo。。。



動物って可愛いですね




寒いこの時期のデートは

水族館がおすすめですyo...



あどけない仕草に

ほっこりできますyo♪






年末は…あなた様もきっとお忙しいのでしょうね。。。


ご体調をお崩しになられませんように…


よい感じで新年を迎えられると

いいですね。。。




今日も最後まで見てくださって本当にありがとうございます
                                     by ankorinn

猫の性格 お尻が燃えそうな時…

こんにちは




寒波が到来している影響で

とても寒い日が

続いていますね。。。




今は太陽の日差しの合間に

時折…雪もちらついていますyo。。





あなた様はいかがお過ごしで

いらっしゃいますか




あまりの寒さに

猫のみ~たんも

温かい場所のみを

あちこち探して

移動しているみたいですyo...




そしてお目当ての場所を探し終えると

今度はそこからなかなか動かないみたいですyo…(笑




CIMG1462.jpg
あら?そこはどこですか…






CIMG1464.jpg
ぁ、出窓…ですね。。。





CIMG1469.jpg
ぁ、み~たん…お尻が燃えそうですよ。。






CIMG1472.jpg
そこはどこですか…






CIMG1473.jpg
ぁ、やっぱりストーブの前ですね。。。(笑




CIMG1474.jpg
そーですよっ!!





とにかく今は

温かいところがいいようです。。。





うちはこたつがないので

温かい場所はストーブの前しか

ないのですyo…(笑







ストーブを消した後も

まだ点いているかのように

いつまでもずっとその前に

うずくまっていることも

多々ありますyo...





いじらしいですね…猫って。。。





まだ寒い日が続くのかなぁ



あなた様もどうかご自愛なさってくださいne。。。





最後まで見てくださって本当にありがとうございます
外出の際は温かい格好をなさってくださいね。。
                                      by ankorinn

「道は開ける」を読んで…

今日は

「道は開ける」


の中から



心惹かれた部分を抜粋して

ご紹介出来ればなぁと

思いましたyo。。




CIMG1461.jpg




 平和や幸福をもたらす精神状態を養う方法


という章から



自己憐憫に陥るのではなく

恵まれている部分を数え上げる

重要性を

再確認することができましたyo。。。




よろしければお付き合いくださると

うれしく思います。。。



 ハロルド・アボットとは

久しい以前からの知り合いである。

彼はミズーリ州ウェブ・シティに住んでいるが、

かつては私の講演旅行の

マネージャ役をつとめてくれた。

ある日、

彼と私はカンザス・シティでバッタリと出くわし、

彼は私をミズーリ州ベルトンにある

私の農場まで送ってくれた。

その途中、

どのようにして悩みを締め出しているのか

という私の質問に対して、

終生忘れることができないほどの

感動的な話をしてくれた。

 「以前はよく悩んだものだった。

ところが、

1934年のある春の日に

ウェブ・シティの通りで、

ある光景を目撃したおかげで

私の悩みは一掃された。

わずか10秒間の出来事だったが、

その間に自分の生き方について

過去の10年間よりも多くのことを学んだのだ。

 二年ほどウェブ・シティで

食料雑貨店を経営したが、

貯金もはたき、借金を背負いこんでしまい、

その返済に7年もかかった。

すでに一週間前の土曜日に

店をたたんでいた私は、

カンザス・シティへ

職探しに行く費用を借りようと

銀行へ足を向けていた。

わたしの足どりは、

いかにも打ちひしがれたようすであった。

まさに性も根も尽きはてていた。

 そのとき不意に、

通りの向こうから、

両足のない男がやってくるのが目に入った。

彼はローラースケートの車輪を取りつけた

小さな木の台にすわっていた。

左右の手に握った木のつえで

勢いをつけながら通りを進んできた。

彼が通りを横断した直後、

歩道へ上がるために

自分の体を5,6センチ持ち上げて、

小さな木の台をある角度に傾けた瞬間に

視線が合った。

彼はニッコリ笑いながら、

私にあいさつした。

『おはようございます。

今朝はよく晴れましたねぇ』。

彼の声には生気がみなぎっていた。

わたしはその男の姿を見守っているうちに、

自分がどれほど恵まれているかを悟った。

私には二本の足がある。

歩くこともできる。

自分を甘やかしていることが恥ずかしかった。

この男は両足がなくても幸せそうに、

快活に、

自信ありげにしていられるというのに、

両足のある私にできないはずがないと、

自分に言い聞かせた。

 いつのまにか勇気が湧いてきた。

最初は銀行から

100ドルを借り出すつもりだったが、

思い切って200ドル借りることにした。

最初はカンザス・シティへ行って

職探しをしてみたいというつもりだったが、

カンザス・シティへ行けば仕事が待っていると

自信を持って断言することができた。

首尾よく金を借りて、

仕事を手に入れた。 

私は今でも次の言葉を浴室の壁にはりつけている。

そして、毎朝、ひげを剃るたびに、

それを読むことにしている-


 靴がないとしょげていた。

 両足もがれたその人に

 通りで出会うその前は」。






今では少し語弊があるような表現が

含まれていることを

お詫びいたします。。。







生活の中で問題や困難に直面すると

自己憐憫に陥りやすくなりますね。。。




でも、

自分の持っていないものではなく

持っているものに意識を集中するなら


辛抱強く試練を乗り越えられるかも

しれませんね。。。




聖書には


さまざまな試練に遭うとき、

それをすべて喜びとしなさい



とありますne。。。





足の不自由なその男性は

自分の持っていないものに

失意を抱くのではなく



持っている笑顔を

自分から惜しみなく彼に与えました。。



自分の持っている命を

最大限に生かしていましたne。。。





たとえ自分の持っている

最後の一滴まで

奪われたとしても


「どうして自分だけこんな目に…」


というような自己憐憫に

陥らないような強さを

培いたい


と思いましたyo。。。





そして

願わくば

人に喜びを与えられる人間に

なりたいとも思いました。。



たとえ今は地面に…はいつくばっているとしても。。。




道は開ける 新装版



今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。。
喜びいっぱいの週末になさってくださいね
                                  by ankorinn



猫の生活 究極の疲れ知らずの時…

こんにちは





人間は精神的作業だけでは

疲れないのだそうですyo。。





脳に関する限り

8時間あるいは12時間の活動後でも

最初と同じくらい

活発に働くことができるのだそうです。。





では何が人間に疲れを感じさせるのか




精神分析医の断言によれば

疲労の大部分は

精神的、情緒的態度に起因しているそうです。。





退屈、恨み、正当に評価されていないという気持ち

無力感、焦燥、不安、悩み


それらの情緒的要素が

身体の中で生み出した

精神的緊張のために

疲労するのだそうです。。。





その神経性の疲労に対する対策は何か



それは休息くつろぐこと

仕事しながら休息するすべを覚え

それを習慣にすること


なのだそうですyo。。。





どのようにリラックスすればよいか


それは猫から学ぶことができますyo。。。





ということで

前置きがとっても長くなってしましましたが


今日もみ~たんを

しょうがなく

見ていただけると

うれしく存じます…yo




CIMG1448.jpg





CIMG1449.jpg






CIMG1451.jpg





CIMG1452.jpg




CIMG1457.jpg




CIMG1458.jpg




CIMG1459.jpg








ということでした。。



周りを介さず

我が道を行く猫ちゃんこそ

究極の疲れ知らず

なのかもしれませんね。。。





疲れる前に

程よく休息をはさむのが

いいようですne。。。





今日も…お疲れ様です。。。

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます
                                    by ankorinn

猫の性格 これはあかんでしょ…の時(笑

こんばんは





寒~い日が続いていますね




今日はいかがお過ごしでいらっしゃいましたか。。。



寒くても気持ちはホットでいたいですね









きょうも

もしよろしければ

み~たんをちら見していただけると

とてもうれしいですyo。。。


CIMG1437.jpg
うわっ何か怒っているみたいですね…み~たん。。。






CIMG1442.jpg
カメラを向けると居眠りを決め込むみ~たん…  お~い。。。




愛想良くしましょうね。。。





CIMG1443.jpg
怖いぞ。。。!




フラッシュをたかないとこうなりますyo。。。


これはあかんでしょ。。。



CIMG1446.jpg
僕…もう退散します。。。







今日のお写真は見てくださった方に
ちょっと失礼でしたね。。。


もっといいお写真が撮れるようにがんばりますね








CIMG1429.jpg





これは先日の明け方
満月だった時のですyo。。。


きれいでしたね…




こちらでは
雨が結構降ってまいりましたyo。。。

あなた様もお気を付け下さいne…



今日も最後まで見てくださって本当にありがとうございます
                                   by ankorinn